競技で目標を持つ、結果を出すためにトレーニングを日々一生懸命行うためにケアの大切さを。
ここmynch Common でケアを受ける皆さんには必ずサードメディスンチェックをし、今の心と身体のバランスを分析してからケアとアドバイスをそれぞれに合った方法で行います。
競技をしている高校生Aくん
今年最後の高校総体、昨年うまく結果を残せなかった思いから長いスランプに。
色々試したが原因のわからない肩や腰、体の痛み、体もうまく動かず…集中力ももたない。こういう時…トレーニングや試合を重ねるごとに気持ちと身体が空回りしますね。
サードメディスンとスポーツアロマを選択。2日に一度のケアがスタート。最初はメンタルと身体は悲鳴をあげているようにも思えました。
出た分析結果からスポーツアロマケアを行う精油とケア部分の施術方法、栄養素などのアドバイスを勧めていきます。アロマ精油は痛みや筋肉のハリ、免疫力をあげていけるものを主に選びました。
施術前と施術後の変化からアドバイスを受け入れ自分で取り組んでいけたようです。
続けていくうちに表情が明るくなり、言葉を多く交わすようになりました。
Aくんはアロマも体に触れられることも初めは好きではなく、信用できないと思っていたそうです(^_^)
今では…次回受ける日を「〜日します!」と言ってくれます。これは私にとってとても嬉しい♪
そして…競技の結果でも明るい兆しが。ベストにちかい。
彼はケアの大切さ、アロマやサードメディスンの面白さをスポーツをしている学生たちに教えたいとここに載せることを了承してくれました。
感じ方はそれぞれ違うと思いますが、自分に合った方法を見つけ出す手段の1つになります。心と身体のバランスを整えることで疲労回復や競技力向上につなげていける。それだけでなく思考や行動も変化していきます。
これからシーズンに向けてみなさんと一緒に心と身体にやる気と元気になるきっかけや方法を見つけたり、与えたりできたら!!と思っています。
怪我、故障を防止するためにも頑張る人にケアを上手に取り入れていくことをおすすめします。是非、一度お試しを!